中国、戦略鉱物の密輸出に対する特別取り締まりを開始

中国政府は2025年5月9日、戦略鉱物の違法な海外流出を防止するため、「戦略鉱物密輸輸出取り締まり特別行動」を全国的に展開する方針を打ち出した。これに先立ち、国家輸出管理業務調整担当室は、広東省深圳市において関係省庁との合同会議を開催し、具体的な取り締まり措置を協議・決定した。

会議には、商務部、公安部、国家安全部、税関総署、最高人民法院、最高人民検察院、国家郵政局など複数の省庁が参加。同会議では、ガリウム、ゲルマニウム、アンチモン、タングステン、中・重希土類といった国家が戦略鉱物に指定し輸出規制を行っている資源について、密輸や違法輸出が一部で横行している実態が報告された。

中国当局によれば、国外の組織と国内の違法業者が結託し、虚偽申告や貨物への紛れ込み、「第三国」経由での転送といった手法を用いて輸出規制を回避する事例が増加しているという。これらの行為は、国家の安全保障や資源戦略に対する重大な脅威と位置づけられており、断固たる対応が求められている。

会議では、戦略鉱物の密輸出に対する集中取り締まりを実施するため、次のような方針が示された。

  • 発生源での厳格な管理と監視体制の強化
  • 行政処分と刑事訴追の連携強化による厳正な法執行
  • 違法案件の迅速な処理と公表による抑止力の確保
  • 違法ネットワークの徹底解明と違法勢力の摘発

また、取り締まりの実効性を高めるため、法執行部門の人員体制強化と能力向上を図るとともに、スマート情報システムの導入、部門間および地域間の協力強化が推進される。特に、中国本土と香港・マカオ間の税関協力体制の強化にも重点が置かれる。

中国政府は、こうした取り組みを通じて、国家の輸出管理制度の実効性を高め、戦略鉱物の合法的な貿易を保護しつつ、安全保障と経済発展の根幹をなす鉱物資源の管理強化を進める構えだ。

前の記事

中国の輸出規制で中重希土類が急騰 軽希土類価格も反発【5/6~5/9週報】

中国の希土類需給と価格動向が世界の希土類市場に大きな影響を及ぼしています。世界最大の希土類市場として、市場の動向をリサーチし、週報や月報で市況を報告させていただきます。 一、希土類現物市場の概況 この記事は 有料会員限定 […]

次の記事

【毎日更新】主要9種類のレアアースの価格(2025年5月)

酸化ネオジム、金属ネオジム、酸化ジスプロシウム、金属ジスプロシウム、ジスプロシウム鉄、ネオジム・プラセオジム酸化物、ネオジム・プラセオジム混合金属、酸化テルビウム、金属テルビウムの毎日の最新価格をこちらに掲載します。 詳 […]