<FREE>日本 南鳥島レアアース 令和6年度中に試掘予定

産経新聞の報道により、日本の最東端にある南鳥島沖の海底で確認されているレアアースの試掘が令和6年度中に開始される予定だ。必要な経費は5年度補正予算案に計上されている。

南鳥島 レアアース
南鳥島                                      

出典:海上保安庁南鳥島は上図右下

南鳥島沖でのレアアース資源は2010年代初めに日本の研究チームが発見。この地域の海底泥にはレアアース元素が豊富に含まれ、世界的な注目を集めている。特に、中国が支配するレアアース市場に挑戦する可能性がある。しかし、水深5,500mの海域に位置しているため、探査や採掘は困難だ。発見以来、採掘の可能性や経済的実現性の調査が日本で進められている。

特に、近年の米中対立や中国のレアアース輸出規制強化などの資源ナショナリズムのため、南鳥島沖のレアアース資源開発の重要性が増している。

科学技術庁の海洋研究開発機構は9月6日のプレリリースで、海底広域研究船「かいめい」の調査により、水深5,600mの海底下の詳細な構造データが取得できたことを発表。これにより、南鳥島周辺のレアアース泥の分布や資源量の詳細な調査が大きく進展する見込みだ

資源量の正確な調査はこれからだが、東京大学の研究によれば、南鳥島沖のレアアースは世界需要の数百年分にも上る可能性がある。

レアアースはハイテク産業に不可欠で、現在、日本は中国からの輸入に依存している。この試掘が成功すれば、国内でのレアアース確保の新たな道が開かれるかもしれない。

■参考

<独自>南鳥島レアアース来年度試掘 脱中国依存へ – 産経ニュース (sankei.com)

JAMSTEC | 海洋研究開発機構 | ジャムステック

■おすすめの記事

中国のレアアース埋蔵量、生産量、主要レアアース供給企業 | 株式会社レアリサ (rareresearch.co.jp)

前の記事

2016年からのニッケル価格の推移、変動要因及び価格動向予測

ニッケルの価格はここ数年で大きく変動している。この記事では、ニッケルの価格推移とその背景にある要因を詳しく検討のうえ、ニッケルの今後の価格推移動向を予測してみる。

次の記事

北方希土、重希土類の量産を開始

世界最大の希土類生産会社である北方希土の発表によると、子会社のRuiXinが中重希土類金属と合金、特にガドリニウム製品の生産に成功したと発表した。これにより、北方希土の中重希土類金属製品が初めて大量生産の段階に踏み出した […]