世界のトップ10の希土類開発プロジェクト

希土類元素は、現代社会の多くのテクノロジーにとって不可欠な材料である。スマートフォン、電気自動車、風力タービン、さらには軍事技術にも使用され、その重要性はますます高まっている。しかし、世界の希土類生産において、中国が圧倒的な一位の地位を占めている現状がある。この事実は、各国が中国依存から脱却する必要性を強く感じさせる。

特に、希土類の供給に関する地政学的リスクが高まる中、安定した供給源を確保するための多様化が急務となっている。これにより、世界各国は中国以外の希土類供給源を積極的に探し始めている。たとえば、アメリカは国内の鉱山開発を推進し、オーストラリアやカナダも新たなプロジェクトに着手している。また、ヨーロッパでも、ノルウェーやスウェーデンなどで希土類資源の開発が進められている。

これらのプロジェクトは、まだ初期段階にあるものが多いが、将来的には中国の独占的地位を揺るがす可能性を秘めている。技術革新と環境保護のバランスを取りつつ、持続可能な開発を目指すことが求められている。今後もこれらの動向を注視し、希土類資源の多角化に向けた取り組みが一層進展することが期待される。

MINING.COMの調査結果を元に、中国以外の世界トップ10の希土類開発プロジェクトについて調査した。この記事では、これらのプロジェクトの所在国、埋蔵量、採掘までの進捗状況などを紹介する。ご参考までに、希土類鉱床の種類や、それらの採掘に至るまでのプロセスについても紹介する。

01 タンブリーズ(Tanbreez)

進捗状況:許可申請中

鉱床の種類:アルカリ性侵入岩型

この記事は 有料会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

前の記事

インド、世界の重要鉱物生産国を目指す:豊富な資源と新たな政策で挑む

インドの目標は、世界の先進的かつ持続可能な重要鉱物生産国となることであると、ヴェダンタグループのインドスタン亜鉛会社会長、プリヤ・アガルワル・ヘッバー氏が述べた。 インドは、世界の希土類元素(REE)資源の約5%を保有し […]

次の記事

中国、各国への希土類磁石輸出量(2024年1月~3月)

中国は、世界の希土類磁石の約9割を生産している。中国で生産された希土類磁石の輸出先について調査を行った。 2024年第1四半期における累計輸出量のトップはドイツで、中国の希土類磁石の輸出量の約26%を占めた。 第2位は米 […]