リチウム | レアアース・レアメタルに特化した情報を配信

株式会社レアリサ

  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • HOME
  • 事業案内
  • 会社案内
  • お問い合わせ
ログイン
  • 価格動向
  • 企業動向
  • 各国政策・取組状況
  • 生産・需給情報
  • 業界研究
  • 基礎知識
  • すべての記事
  1. HOME
  2. 記事一覧
  3. リチウム
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 (株)レアリサ 企業動向川上企業川中企業

USA Rare Earth、レアアース生産で重要な成果

USA Rare Earth(USARE)は1月28日、テキサス州のRound Top鉱山プロジェクトにおいて、高純度のジスプロシウム酸化物の生産に成功したと発表した。さらに、ジスプロシウム酸化物に加え、テルビウムやネオ […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 レアリサ 各国政策・取組状況日米欧

米国、1500億ドル規模のリチウム鉱床が発見

米国地質調査所(USGS)は、アーカンソー州で推定1500億ドルの価値を持つ巨大なリチウム鉱床が発見されたと10月21日に発表した。この発見は、2030年までの予想需要の9倍を上回るリチウム供給を確保できるとされる。リチ […]

2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 レアリサ 企業動向川上企業

Andrada、ナミビアでタンタルとリチウムの生産拡大へ

ナミビアに本拠を置く資源開発会社Andrada Miningは、9月26日、タンタルの生産量を増加させ、リチウム長石精鉱の販売を開始したと発表。リチウムへの転換計画も進行中。 同社は最近、ナミビア中西部のUis鉱山にタン […]

2024年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 レアリサ 各国政策・取組状況日米欧

米国、国内リチウム鉱山の開発を支援

Rhyolite Ridgeリチウム鉱山プロジェクトは、ラスベガスから北に約362キロ離れた場所に位置し、北米最大級のリチウム鉱山の一つである。 Ioneer社(豪州の鉱業会社)が発表した計画によれば、この鉱山がフル稼働 […]

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア

インド、リチウム革命へ:政府が加工施設建設を後押し

インド政府は、民間企業にリチウム加工施設の建設を促すためのインセンティブ策を検討している。ニューデリーは新興のリチウム鉱業を発展させ、この動力電池に欠かせない金属の供給を増やすことを目指している。 政府関係者によると、鉱 […]

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 レアリサ 各国政策・取組状況その他

チリ、2026年までに新たなリチウムプロジェクト3~4件稼働を目指す

チリ財務省は、2026年までに新たなリチウムプロジェクトを3〜4件稼働させる計画であるとマリオ・マルセル財務大臣が発表した。 マルセル大臣は3月2日、米国のジャネット・イエレン財務長官との共同記者会見で、これら新プロジェ […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 レアリサ 生産・需給情報

ボリビア、2023年のリチウム生産量が54%増

ボリビアは2月26日、2023年炭酸リチウム生産量が94.5万トンに達し、2022年の61.67万トンから54%増加したと発表しました。

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 レアリサ 企業動向川上企業

世界最大のリチウム鉱山、価格設定メカニズム変更

1月29日、オーストラリアのIGOは、同社と中国の天斉(TianQi)リチウム、米国アルベマール(Albemarle Corporation)が共同所有する世界最大のリチウム鉱山Greenbushes(西オーストラリア州 […]

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 レアリサ 企業動向川中企業各国政策・取組状況その他

寧徳時代、ボリビアでリチウム抽出プロジェクト開始

2024年1月17日、世界最大の電気自動車用電池メーカーである中国の寧徳時代(CATL)は、ボリビア国家リチウム会社(YLB)と協定を締結した。この協定は、ポトシ州ウユニ塩湖における直接リチウム抽出技術を使用したパイロッ […]

2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 レアリサ 価格動向価格推移要因分析今後の価格動向予測生産・需給情報

「リチウム価格は底を打つか」

英国の資産管理グループJanus Henderson Investorsは最近、リチウム価格の下落が底を打ちそうだとコメントした。 同社資源関係担当のサリバン氏は、特にオーストラリアで、もっと多くのリチウム鉱山の取引が行 […]

2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 レアリサ 価格動向長期の価格推移価格推移要因分析今後の価格動向予測

リチウムの2016年以降の価格推移、変動要因及び将来の価格動向 有料会員

本記事では2016年以降のリチウムの価格推移とその変動要因を検証し、将来の価格動向を展望します。

2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 レアリサ 基礎知識

<FREE>リチウム電池の特徴、用途及び課題

リチウム電池は現代社会における革新的な技術であり、その使用は私たちの日常生活から大規模産業まで広がっている。この記事では、リチウム電池の歴史、特性、種類、主な用途、そして直面している課題やリスクについて詳しく解説する。 […]

2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 レアリサ 各国政策・取組状況日米欧その他

<FREE>米国 アフリカ鉱山開発への援助強化

Mining.comによると、米国の政府高官が、重要な鉱物供給を保証するため、資源埋蔵量の多いアフリカ諸国と関係を強化しようとしていると明らかにした。 最近、米国からの専門家が、ザンビアの首都ルサカとコンゴの首都キンシャ […]

2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 レアリサ 各国政策・取組状況日米欧

<FREE>アメリカ 世界最大のリチウム鉱山を発見

アメリカのネバダ州で新たなリチウム鉱山が発見され、これが世界最大規模であることが明らかとなった。発見されたのはマクダーミット・カルデラ(McDermitt Caldera、火山の爆発や陥没によって生じる大規模な窪地)と呼 […]

2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 レアリサ 基礎知識

<FREE>リチウム 現代社会で欠かせない元素

リチウムはリチウムイオン電池、合金、精神疾患の治療など、多様な産業や医療で重要な役割を果たしており、今後もその需要は高まると予測されています。本記事ではリチウムの特徴や、産地、主要応用分野についてご紹介します。 一、元素 […]

2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 レアリサ 価格動向価格推移要因分析今後の価格動向予測

希土類 ここ数か月価格下落も、長期的には大きな成長

中国の証券会社中泰証券の投資分析レポートでは、希土類永久磁石とアンチモンに関する中長期投資に対して、前向きかつ肯定的な評価を行っています。 1)希土類: 川下企業の在庫が徐々に底を見せ、中長期でロボット、新エネルギー車な […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 企業動向川中企業

<FREE>車載電池の世界首位中国CATLが南米ボリビアでリチウム開発を支援

2023年6月19日、南米ボリビア政府の発表によると、車載電池の世界首位中国CATL(寧徳時代新能源科技)は14億ドルを投資し、ボリビアの大規模な塩湖リチウム資源開発を支援し、今年1月に確立されたボリビア政府との協力関係 […]

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 レアリサ 各国政策・取組状況その他

<FREE>ナミビアが重要鉱石の国内加工の方針を続行予定

6月14日下記記事でナミビアが未加工のリチウム、希土類の鉱石を禁輸にすると紹介しましたが、続報があります。 ナミビアが未加工のリチウム、希土類の重要鉱石を禁輸に Bloomberg Newsの報道によれば、リチウム鉱石の […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 各国政策・取組状況日米欧

<FREE>ノルウェーはレアアースやリチウムの深海採掘を検討中

ノルウェー政府は、海底から必要なバッテリー金属を採取するために、ドイツの国土面積とほぼ同じ広さの海洋地域を開放する計画を進めており、深海採掘の先駆者としての地位を確立しようとしています。 企業や国が鉱物豊富な海底に注目し […]

2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 企業動向川上企業

<FREE>世界第三のリチウム生産企業が誕生か

豪Allkem社と米Livent社 中国財連社の報道によると、2023年5月10日オーストラリアのリチウム鉱山会社Allkemは、現在アメリカのリチウム電池会社Liventとの合併に合意しました。これにより、市場価値10 […]

2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア

<FREE>インドでリチウム鉱床、他15種類のレアアースを新たに発見

2023年3月、4月にインドでリチウム鉱床、他15種類のレアアース鉱床が新たに発見されたことが報道されました。その規模や現状の課題についてご紹介します。 ■大規模リチウム鉱床の発見 インド地質調査所(GSI)は、カシミー […]

ログイン状態

パスワードをお忘れですか?
会員について
有料会員登録キャンペーン
無料会員登録

最近の投稿

  • 2025年5月19日価格動向最新価格有料会員対象【毎日更新】主要9種類のレアアースの価格(2025年5月)
  • 2025年5月18日企業動向川上企業生産・需給情報Lynas、マレーシアで初の重希土類「ジスプロシウム」分離生産に成功
  • 2025年5月16日中国各国政策・取組状況中国商務部、対米非関税措置の調整に言及 レアアース輸出規制の今後には明言せず
  • 2025年5月16日価格動向短期の価格推移有料会員対象希土類価格が上昇 米中関係の緩和進展も依然不透明【5/12~5/16週報】
  • 2025年5月15日企業動向各国政策・取組状況川上企業日米欧サウジMa’adenと米MP Materials、レアアース製品のバリューチェーン構築で提携
  • 2025年5月15日価格動向最新価格有料会員対象【毎週更新】30種類のレアアースの価格(2025年5月14日)
  • 2025年5月14日生産・需給情報有料会員対象2025年4月の中国におけるレアアース輸出入量
  • 2025年5月13日中国各国政策・取組状況中国、戦略鉱物の輸出管理を強化へ
  • 2025年5月11日中国各国政策・取組状況Topics中国、戦略鉱物の密輸出に対する特別取り締まりを開始
  • 2025年5月9日価格動向短期の価格推移有料会員対象中国の輸出規制で中重希土類が急騰 軽希土類価格も反発【5/6~5/9週報】

SERVICE

情報配信

レアアース、レアメタルの価格動向、企業動向、各国政策・取組状況、生産・需給情報、業界研究、基礎知識等の
世界各国の情報を配信しております。

会員登録していただくと、毎週メルマガで最新情報をお届けします。

無料会員登録

  • 登録フォーム
無料会員登録の特典
  • 毎週、メールで世界各国の情報をお届け
  • ワンストップで最新情報をタイムリーに入手できる
  • 定期的なアンケートを通じて、よりお客様のニーズに応じた情報配信が可能

有料会員登録

  • 費用について
  • 登録フォーム
無料会員登録の特典に加えて、下記特典があります。
  • レアアース業界の概要資料をプレゼント
  • 閲覧制限がなく、すべての情報が確認可能
  • 重要情報は、随時通知
    (例:輸出規制、需給に大きな影響がある情報)
  • 業界動向報告書を毎年2回発行
  • 弊社への調査依頼、コンサルティング費用、セミナー参加費用は割引対応
Rare Research
株式会社レアリサ
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24番5号第2森ビル401
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 価格動向
  • 企業動向
  • 各国政策・取組状況
  • 生産・需給情報
  • 業界研究
  • 基礎知識
  • すべての記事
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • HOME
  • 事業案内
  • 会社案内
  • お問い合わせ
ログイン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright© 株式会社レアリサ. All Rights Reserved.

トップへ