2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 レアリサ 企業動向川上企業 JPモルガン、ライナス社の主要株主に:希土類産業への戦略的投資 世界最大の金融機関の一つである米国のJPモルガンとその関連会社が、ライナス社の主要株主となり、同社の議決権の5.00%を共同で取得した。これらの持株は、さまざまな種類の普通株式を含み、複数の投資および貸付契約を通じて取得 […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 レアリサ 企業動向川上企業 ライナス、レアアース供給懸念 BHPグループのニッケル鉱山が10月から稼働停止 世界最大の鉱業会社であるBHPグループが10月から西オーストラリアのニッケル鉱山の運営を停止する決定を下した。レアアース生産者のライナス(Lynas)は、カルグーリー工場(西オーストラリア)での供給中断の問題に直面してい […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 レアリサ 企業動向川上企業 北方希土:2024年上半期の純利益は前年同期比で約96%減 世界最大の希土類供給会社である中国の北方希土は、7月11日に2024年度上半期の財務報告を発表した。 2024年上半期の母会社所有者に帰属する純利益は3,700万元から5,400万元であり、前年同期比で100,200万元 […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 (株)レアリサ 企業動向川上企業川中企業 カナダAclara社とドイツVAC社、持続可能なレアアース供給のための覚書締結 カナダのAclara Resources(TSX:ARA)は、ドイツのVacuumschmelze社(VAC)と覚書(MOU)を締結しました。 Aclara社はチリとブラジルでプロジェクトを進めているほか、米国ではこれら […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 (株)レアリサ 企業動向川上企業 豪Arafura Rare Earths社のNolansプロジェクト、複数の国際融資を確保 アラフラレアアース(Arafura Rare Earths)は、オーストラリア北領地にあるノーランズ(Nolans)プロジェクトに対して、ドイツ政府が1.15億ドルの融資保証を承認したと発表した。 3月、オーストラリアの […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 (株)レアリサ 企業動向川上企業各国政策・取組状況東南アジア ミャンマーのレアアース鉱山で再び地滑り:有効管理の欠如と増加する犠牲者 6月19日(水)、ミャンマー北部のレアアース鉱山で地滑りが発生し、これまでに15人の遺体が発見されている。行方不明者の親族はメディアに対し、水曜日の深夜にカチン州パンワー鉱山で地滑りが発生し、30人の作業員が閉じ込められ […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 (株)レアリサ 企業動向川上企業 カナダ企業 レアアースのリサイクル工場を開設 トロントに本拠を置くCyclic Materialsは、6月6日に年間100トンの磁性材料をリサイクルできる工場を開設したと発表した。工場はオンタリオ州キングストンにあり、Cyclicの湿式製錬希土類磁石材料回収技術「R […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 (株)レアリサ 企業動向川上企業各国政策・取組状況東南アジア ベトナム、レアアース鉱石輸出禁止を表明:その発展の課題と展望 ベトナム副総理の陳紅河(Tran Hong Ha)は6月4日、国会での演説において、レアアース鉱石の輸出を禁止する方針を表明した。アメリカ地質調査所のデータによると、ベトナムは世界第2位のレアアース埋蔵量を誇る。しかし、 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 レアリサ 企業動向川上企業 カナダ・レア・アース社、コンゴ民主共和国とのレアアース供給契約を締結 カナダ・レア・アース社(Canada Rare Earth Corp.)は、同社の完全子会社であるシンバ・エッセンシャル・ミネラルズ(Simba Essential Minerals S.A.S.)とコンゴ民主共和国(D […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 (株)レアリサ 企業動向川上企業日米欧 MP Materials、米国初の永久磁石工場の建設が加速へ MP Materials(MPM)は最近、米国政府から5850万ドルの資金提供を受け、米国初の永久磁石(ネオジム磁石)製造工場の建設を加速させると発表した。 米国エネルギー省(DOE)、財務省、連邦税務局(IRS)は、4 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 (株)レアリサ 川上企業その他 豪、中国ファンドにレアアース株売却を命令 オーストラリアの財務大臣ジム・チャーマーズは6月3日、中国ファンド(Yuxiaoファンド)に対し、レアアース鉱山会社ノーザン・ミネラルズの株式を売却するよう命じた。 ノーザン・ミネラルズは西オーストラリアで重希土類プロジ […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 レアリサ 企業動向川上企業各国政策・取組状況東南アジア 韓国企業がベトナムで希土類鉱山開発に着手、巨大埋蔵量に期待 米国のPRNewswire(プレスリリースの販売代理店)によると、韓国の複合企業トライデントグローバルホールディングス(Trident Global Holdings)は、5月にベトナムにおける3つの重要な希土類元素鉱山 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 レアリサ 企業動向川上企業 Si6金属社、ブラジルのCalderaプロジェクトで高品位希土類を発見 豪州のSi6金属会社は、ブラジルのMinas Gerais鉱区のCalderaプロジェクトで、最大5475ppmの希土類(TREO)を得た。このうち、永久磁石用希土類酸化物(MREO)は36%を占める。 会社の管理職によ […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 (株)レアリサ 川上企業 MP Materials、第一四半期の予想外の損失 米国のMP Materialsは、最近の報告で、精鉱(不純物を除去した高品質の鉱石)の販売減少と鉱物市場価格の低迷により、第一四半期の損失が予想を上回ったと発表した。 MPはカリフォルニア州のマウンテンパス鉱山から採掘さ […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 (株)レアリサ 川上企業生産・需給情報 豪Meteic社とカナダNeo社、レアアース供給で初期協定を締結 オーストラリアのMeteic社とカナダのNeo Performance Materials社は、レアアースの供給に関する初期協定に署名した。この協定により、Meteic社はNeo社に年間3000トンのレアアース酸化物を供 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 レアリサ 企業動向川上企業 ライナス社が第三四半期決算報告を発表、レアアース価格低迷の影響で売上大幅減少 オーストラリアのレアアース企業ライナス社は4月24日、2024会計年度第三四半期(2024年1月〜3月)の決算報告を発表した。この期間の売上高はレアアース価格の下落の影響で大幅に減少したが、4月には若干の回復が見られた。 […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 レアリサ 企業動向川上企業 北方希土社、2023年度の決算を発表 コスト削減努力にも関わらず純利益60%減 世界最大の希土類供給者である中国の北方希土社は2023年度の決算報告を発表し、売上、純利益、生産量および2024年の目標について詳細を公開した。 一、2023年の売上及び純利益 報告によると、2023年の売上は334.9 […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 レアリサ 企業動向川上企業 American Rare Earths社:ワイオミング州の希土類元素、予想を超える高濃度 American Rare Earths社は米国のワイオミング州のハレック・クリークにあるカウボーイ・ステート・マインで行った最新のサンプリングプログラムから、有望な結果を公表した。 この調査で、表面サンプルから最大6, […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 レアリサ 企業動向川上企業各国政策・取組状況その他 IonicREとViridisの合弁事業、ブラジルでのレアアース戦略 Ionic Rare Earths Limited(IonicRE)とViridis Mining and Mineralsは、ブラジルでレアアースの分離およびリサイクル能力を強化する合弁事業を設立すると海外複数のメディ […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 (株)レアリサ 企業動向川上企業日米欧 豪州投資家ジーナ・ラインハート、米国希土類産業に投資―世界市場への影響力拡大を狙う 複数の報道によると、オーストラリア投資家である鉄鉱石大手のジーナ・ラインハートが、米国カリフォルニア州のマウンテンパス鉱山の所有者であるMPマテリアルズの株式5.3%を取得し、米国の希土類産業における重要な一歩を踏み出し […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 レアリサ 企業動向川上企業各国政策・取組状況日米欧 米国初の完全統合型希土類磁石製造施設建設が進行中 脱中国依存 米国のMPマテリアルズ社(MP Materials)は4月1日、政府から5850万ドルの税控除を受け、米国初の完全統合型希土類磁石製造施設の建設を進めると発表した。 この取り組みは、温室効果ガス排出量を削減する目的を持つ […]