ブラジルレアアース社、新たな希土類鉱床発見

ブラジルで異常に高品位の希土類鉱床が発見され、国内外で注目を集めている。

ブラジルレアアース社(Brazilian Rare Earths)の調査によると、アルト山(Monte Alto)プロジェクトにおいて希土類酸化物品位が14.6%と極めて高いレベルの鉱床が確認された。特に、ジスプロシウム酸化物が0.5691%、テルビウム酸化物が0.0737%、イットリウム酸化物が7.4543%という高品位の成分が含まれており、経済的な価値も非常に高いと見られている。

出典:Brazilian Rare Earths

ブラジルは希土類資源の潜在力が大きい国の一つであり、国内に多くの鉱床が存在している。アマゾン地域やミナスジェライス州に広がるアルカリ性複合岩体が希土類の主要な産地である。これらの地域における埋蔵量は世界の希土類需要を一部支えるのに十分とされているが、実際の生産量は中国、アメリカ、オーストラリアなどの主要産出国と比べて遅れている。

しかし、ここ数年、電気自動車や風力発電といった先端産業における希土類需要の増加を受け、ブラジルでも希土類の開発プロジェクトが活発化している。ブラジルレアアース社のアルト山プロジェクトは、その代表例として注目されている。発見された鉱床は高品位で、商業的な開発が進めば、希土類供給の一翼を担う可能性が高いとされる。

ブラジル国内での希土類開発にはいくつかの課題もある。採掘と精製には高度な技術が必要であり、環境保護も重要な観点となる。特に、希土類の採掘プロセスには有害物質の処理が伴うため、環境への影響を最小限に抑えるための対策が求められる。

ブラジルが希土類の世界的な供給国として地位を築くためには、今後さらなる技術革新と国際的な連携が不可欠だ。希土類はエネルギー、ハイテク産業、軍需などの分野で不可欠な資源であるため、ブラジルの資源開発の進展は、今後も世界中から関心が集まるだろう。

前の記事

2024年10月、中国のレアアース輸出量、前月比で14%増加

本記事では、世界最大のレアアース生産国である中国のレアアース輸出入量及び昨年比、推移グラフをご確認いただけます。

次の記事

NioCorp社、廃棄磁石からの希土類リサイクル技術を検証

米国コロラド州に本社を置く重要鉱物開発企業NioCorp Developmentsが、廃棄された希土類永久磁石から希土類元素を抽出する技術の検証を行った。 ネブラスカ州のElk Creekプロジェクトで採用予定の湿式製錬 […]