2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 レアリサ 価格動向価格推移要因分析今後の価格動向予測 希土類 ここ数か月価格下落も、長期的には大きな成長 中国の証券会社中泰証券の投資分析レポートでは、希土類永久磁石とアンチモンに関する中長期投資に対して、前向きかつ肯定的な評価を行っています。 1)希土類: 川下企業の在庫が徐々に底を見せ、中長期でロボット、新エネルギー車な […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 レアリサ 生産・需給情報 <FREE>北方希土 上半期報告:希土分離および希土類金属生産量が史上最高水準に 世界最大手の希土類生産会社、中国の北方希土(集団)社(以下「北方希土」と略)が2023年8月18日に公開した2023年上半期決算報告によれば、同社は営業収益が1648.3億元で、前年同期比で18.11%減少しました。純利 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 企業動向川上企業 <FREE>MP Materials レアアース精錬を開始 カリフォルニア州にあるMP Materialsの鉱山は、アメリカでレアアースを採掘している数少ない鉱山の一つです。同社は現在、レアアースの精製も行っていると述べています。 アメリカとオーストラリアの企業は、電気自動車のモ […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 価格動向最新価格 【価格】各種レアアースの価格(2023年8月23日) 弊社HPでは毎週、31種類の中国におけるレアアース酸化物、金属の価格及び価格動向を掲載しております。 31種類のうち、16種類の価格は先週より大幅に上昇しています。詳細は下記からご確認ください。 この記事は 有料会員限定 […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア <FREE>インド政府がリチウム、ベリリウム等のレアメタルの輸出禁止を検討中か インドの「ビジネス・スタンダード」(Business Standard)の報道によると、印度政府がリチウム、ベリリウム、ニオブ、タンタルなどのレアメタルの輸出を禁止にするかと検討しています。 この戦略的措置は、重要な鉱鉱 […]
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 企業動向川上企業 <FREE>Lynas社、四半期の生産量は増加も収益は大幅ダウン Lynas社の定期報告書によると、四半期収益が47%減少、生産量増加にもかかわらず、製品価格低下の影響で、増産減益の状況になっています。 Lynasの最新四半期の売上高は1億5600万ドルです。これは前の四半期の2億37 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア <FREE>ベトナム レアアースの価格上昇は外資の呼び込みにプラス効果 ベトナムメディアは、ベトナムは豊富な希土類資源を活用して高度な技術を持つ外国からの投資を呼び込むことができると報道しています。 ベトナム副総理トラン・ホン・ハ(Tran Hong Ha)は先週、今後10年間及びそれ以降に […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 生産・需給情報 2023年7月 中国のレアアースの輸出入量【確定版】 8月8日、中国の税関総署が7月のレアアース等の重要製品の輸出入量及び貿易額速報を公開しましたが、12日に確定版情報を公開しました。 7月のレアアース輸出量は5,426トンであり、輸出額は約5,480万ドルです。輸入量は1 […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 価格動向最新価格 【価格】各種レアアースの価格(2023年8月9日) 弊社HPでは毎週、31種類の中国におけるレアアース酸化物、金属の価格及び価格動向を掲載しております。 詳細は下記からご確認ください。 この記事は 有料会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 生産・需給情報 【速報】2023年7月 中国のレアアースの輸出入量 8月8日、中国の税関総署が7月のレアアース等の重要製品の輸出入量及び貿易額速報を公開しました。 7月のレアアース輸出量は5,426トンであり、輸出額は約5,480万ドルです。輸入量は14,831トンであり、輸入額は約1. […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア <FREE>ミャンマー ワ州での採掘禁止令の実施が予想以上 Mining-Journalによれば、ミャンマーのワ州自治区政府は、州の管理地域における錫鉱の採掘禁止令を厳格に実施しています。この地域の錫鉱石の供給は世界の10%を占めています。 国際錫業協会(ITA, Interna […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 企業動向川上企業各国政策・取組状況日米欧 <FREE>ライナス社 米国が重希土類工場への資金援助を倍増 複数の海外メディアの報道によると、レアアース生産会社ライナス(Lynas)は、米国国防省と契約を更新し、テキサス州に重希土類工場を建設すると発表しました。 本契約によって、米国政府がこのプロジェクトに提供する財政支援が倍 […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 各国政策・取組状況その他 <FREE>韓国のレアメタルの備蓄が危機的状況 リチウムはわずか5.8日分 データによると、韓国の現在のレアメタルの備蓄量が深刻な不足に陥っており、製造業者は原材料の不足に対する懸念が大きくなっています。 韓国唯一の国家レベルのレアメタル備蓄基地では、今年の5月末は、基地にある13種類のレアメタ […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 価格動向最新価格 【価格】各種レアアースの価格(2023年8月2日) 弊社HPでは毎週、31種類の中国におけるレアアース酸化物、金属の価格及び価格動向を掲載しております。 詳細は下記からご確認ください。 この記事は 有料会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 価格動向最新価格 【価格】世界最大のレアアース原料供給会社の北方希土社が8月のレアアース提示価格を公表 世界最大のレアアース原料供給会社の北方希土社は、毎月主要レアアース製品の提示価格を公開しています。8月の提示価格は7月より変わっていません。 2023年8月のネオジム、プラセオジム、セリウム、ランタン等のレアアース製品の […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 価格動向価格推移要因分析各国政策・取組状況東南アジア <FREE>ミャンマーが中国への希土類輸出を一時停止 中国の重希土類価格が大幅に上昇 7月16日から、ミャンマーの一部地域では鉱物の生産と大型トラックによる輸送が停止しており、中国への希土類輸出が停止しています。関係者はこの状況が8月まで続く可能性があると述べています。 ミャンマーは中国の重要な希土類輸入 […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 レアリサ 生産・需給情報 <FREE>6月 中国の酸化ジスプロシウム生産業者12社が生産停止 6月に中国の酸化ジスプロシウム生産業者12社が生産を停止しました。そのうち江西省に6社、広東省に3社、江蘇省に3社があります。稼働していた場合の生産能力の合計は1,430トンで、一社あたりの平均は119.17トンです。 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア <FREE>ベトナムの目標 年間200万トンのレアアースを採掘 ベトナムは、レアアースの採掘と加工技術を向上させ、2030年までに年間200万トン以上の総生産量を実現する予定です。 今週承認された政府の計画によると、レアアース鉱石の探査、採掘、加工、使用に関する十年あるいはそれ以上に […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 価格動向最新価格 【価格】各種レアアースの価格(2023年7月26日) 弊社HPでは毎週、31種類の中国におけるレアアース酸化物、金属の価格及び価格動向を掲載しております。 31種類のうち、14種類が先週より値上がりしています。 詳細は下記からご確認ください。 この記事は 有料会員限定です。 […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 レアリサ 生産・需給情報 2023年6月 中国のレアアースの輸出入量(確定版) 7月14日に中国のレアアース輸出入量速報を掲載しましたが、中国の税関総署が6月のレアアース等の重要製品の輸出入量及び貿易額確定版を公開しました。 6月のレアアース輸出量は5,009トンであり、輸出額は約5,270万ドルで […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月22日 レアリサ 各国政策・取組状況中国日米欧 米中希土類資源争い 米国唯一のレアアース鉱山が中国の主導権を覆せるか 中国商務省は最近、ガリウムやゲルマニウムなどの関連商品に対して8月1日から輸出規制を実施すると発表し、中国が将来、他の原材料の輸出を制限する可能性が懸念されています。特に、レアアースに対する懸念があります。USGS(米国 […]