無料会員対象 - 3ページ目 (3ページ中) - レアアース・レアメタル情報に特化した専門メディアは「レアリサ」

株式会社レアリサ

  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • HOME
  • 事業案内
  • 会社案内
  • お問い合わせ
ログイン
  • 価格動向
  • 企業動向
  • 各国政策・取組状況
  • 生産・需給情報
  • 業界研究
  • 基礎知識
  • すべての記事
  1. HOME
  2. 記事一覧
  3. 無料会員対象
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 レアリサ 企業動向川上企業川下企業

BMWが米国のバッテリーリサイクル企業Redwoodと提携し、EVバッテリーをリサイクル

BMWの北米部門は、アメリカのバッテリーリサイクル企業Redwood Materialsと提携し、BMWグループの電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド(PHEV)、マイルドハイブリッド車に搭載されているリチウムイオ […]

2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 レアリサ 各国政策・取組状況日米欧東南アジア

インドネシアと英国、重要鉱物に関する協力協定に署名

9月18日、英国は世界最大級の鉱物資源を持つインドネシアと、重要鉱物に関する協力覚書に署名したと、ジャカルタの英国大使館が発表した。 この協定は、政策対話や技術、専門知識の共有を通じて、供給チェーンの強化や持続可能な鉱物 […]

2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 レアリサ 企業動向川上企業

カナダMkangoとスペインInserma、希土類磁石のリサイクル技術で提携

カナダの鉱物探査・開発企業であるMkango Resourcesの子会社Maginitoが、スペインの電気機器サプライヤーInserma Anoiaと独占契約を締結。ハードディスクドライブ(HDD)、スピーカー、電動モー […]

2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 レアリサ 企業動向川上企業

英国Pensana、阪和興業と希土類提供オフテイクおよび協力に関するMOUを締結

英国の希土類開発企業Pensana Plcが、アンゴラのロンゴンジョ鉱山からの希土類炭酸塩のオフテイクに関して、日本のHanwa Co., Ltd(阪和興業株式会社)と基本合意書(MOU)を締結した。 この合意書の下、H […]

2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 レアリサ 企業動向川上企業

Aclara Resources、ブラジルで希土類生産を前倒しへ

カナダのAclara Resources社は、ブラジルのゴイアス州にあるCarina希土類プロジェクトの生産開始時期を前倒しすることを検討している。 「2029年に試運転を開始する予定だが、2027年から2028年の間に […]

2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 レアリサ 企業動向川上企業

EUが注目するノーラ・カー鉱山:ヨーロッパのレアアース自給を目指すカナダ企業の戦略

カナダの上場企業Leading Edge Materialsは、2024年8月11日、スウェーデンのノーラ・カー(Norra Kärr)重希土類鉱山について、EU戦略プロジェクト指定を申請したと発表した。EU戦略プロジェ […]

2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 レアリサ 企業動向川上企業

Lynas社、Mt Weld鉱物資源の大幅増加を発表

Lynas Rare Earthsは、Mt Weld鉱物資源に関する最新の声明を発表し、2018年から2024年の間に鉱物資源と鉱石埋蔵量が大幅に増加したと報告。 声明によれば、Mt Weldの鉱物資源は、2024年6月 […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 レアリサ 企業動向川上企業

MP Materials、2024年第2四半期における生産拡大と財務課題

アメリカに本社を置く希土類生産者MP Materials社は、2024年第2四半期(4月から6月)において、成果と課題が報告された。同社の最新の財務報告と生産データに基づくと、以下のような状況が浮かび上がる。 一、生産量 […]

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 レアリサ 業界研究

希土類回収の潜在力:中国依存から脱却する新たな戦略

昨年末、中国は希土類を抽出・分離する技術の輸出を禁止した。これらの元素は携帯電話やコンピュータ、風力発電機、潜水艦などに使用されている。中国は世界の希土類元素の約4割の埋蔵量を保有し、世界の7割近くを生産している。中国は […]

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア

インド、2024-25年度に重要鉱物の輸入関税を免除

インド政府は、25種類の重要な鉱物と粗銅の輸入関税を引き下げまたは撤廃することを発表した。これは、戦略的セクターを強化し、輸入依存を減らすための取り組みの一環として、ニルマラ・シタラマン財務大臣が2024-25年の連邦予 […]

2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 レアリサ 企業動向川上企業

ライナス、第4四半期収益が前年同期比で13%減少、希土類生産量も減少

7月23日、ライナス社が四半期報告を発表した。報告内容は以下の通りである。 一、主要成果 Lynas Rare Earths Ltdは2024年6月30日までの第4四半期の業績を報告した。この四半期の総売上収益はA$13 […]

2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 レアリサ 企業動向川上企業

Cyclic Materials、マイクロソフトの支援を受けて希土類金属リサイクル技術を強化

希土類およびその他の重要な金属のリサイクル会社であるカナダのCyclic Materialsは、使用済みハードドライブから希土類金属を回収する技術の研究を続けるために、マイクロソフトのClimate Innovation […]

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 レアリサ 価格動向今後の価格動向予測

北方希土社が示す今後の展望:安定した希土類市場

世界最大の希土類生産会社である中国の北方希土社は、最近の機関投資家による調査で、今年の第1四半期と第2四半期における希土類価格の変動が小幅であったと発表した。短期的に希土類価格が大幅に変動する可能性は低いと見ている。 E […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 レアリサ 企業動向川上企業

JPモルガン、ライナス社の主要株主に:希土類産業への戦略的投資

世界最大の金融機関の一つである米国のJPモルガンとその関連会社が、ライナス社の主要株主となり、同社の議決権の5.00%を共同で取得した。これらの持株は、さまざまな種類の普通株式を含み、複数の投資および貸付契約を通じて取得 […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 レアリサ 企業動向川上企業

ライナス、レアアース供給懸念 BHPグループのニッケル鉱山が10月から稼働停止

世界最大の鉱業会社であるBHPグループが10月から西オーストラリアのニッケル鉱山の運営を停止する決定を下した。レアアース生産者のライナス(Lynas)は、カルグーリー工場(西オーストラリア)での供給中断の問題に直面してい […]

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 レアリサ 各国政策・取組状況東南アジア業界研究

ベトナム、技術産業向けのレアアース処理で課題に直面

ベトナムのメディアVIETNAMNET GLOBALは、現在ベトナムが抱えている希土類資源の開発と利用に関する課題を紹介した。 ベトナムは豊富なレアアース資源を持つが、半導体や電気自動車産業を支えるための採掘および処理能 […]

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 レアリサ 各国政策・取組状況その他

チリ、2026年までに新たなリチウムプロジェクト3~4件稼働を目指す

チリ財務省は、2026年までに新たなリチウムプロジェクトを3〜4件稼働させる計画であるとマリオ・マルセル財務大臣が発表した。 マルセル大臣は3月2日、米国のジャネット・イエレン財務長官との共同記者会見で、これら新プロジェ […]

2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 レアリサ 企業動向川下企業

イギリスの自動車オーディオ会社、希土類不使用スピーカーを発表

イギリスのウォリック大学付属研究所の研究者らが、車載オーディオシステムから希土類を排除する技術を開発した。 Warwick Acousticsは、ウォリック大学工学部発の企業で、ウォリックシャーのMIRAテクノロジーパー […]

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 レアリサ 各国政策・取組状況その他

オーストラリア、希土類研究開発への投資拡大

オーストラリアは重要な鉱産業界の発展を支援し、低炭素排出に必要な鉱物の供給強化のため、2200万豪ドルを投入する。

2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 レアリサ 各国政策・取組状況日米欧

<FREE>米欧、重要鉱物協力協定の早期締結を目指す

ロイター通信によると、フランスの貿易大臣オリヴィエ・ベクトが、鉄鋼とアルミの貿易協定についての立場は一致していないものの、EUと米国が今後数週間から数ヶ月の間に重要鉱物に関する協力協定を締結する可能性が高いと明らかにした […]

2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 レアリサ 各国政策・取組状況中国

中国、一部グラファイト製品の輸出に許可制を導入

中国が12月1日から一部グラファイト製品に輸出許可制を導入すると発表した。本記事では、対象製品や許可制の影響、グラファイトの主要生産国について説明する。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

ログイン状態

パスワードをお忘れですか?
会員について
有料会員登録キャンペーン
無料会員登録

最近の投稿

  • 2025年5月9日価格動向最新価格有料会員対象【毎日更新】主要9種類のレアアースの価格(2025年5月)
  • 2025年5月8日価格動向長期の価格推移有料会員対象2025年4月までの希土類価格指数推移
  • 2025年5月8日価格動向最新価格有料会員対象【毎週更新】30種類のレアアースの価格(2025年5月7日)
  • 2025年5月7日価格動向長期の価格推移有料会員対象2025年4月 ジスプロシウムの価格推移
  • 2025年5月7日価格動向長期の価格推移有料会員対象2025年4月 ネオジム・プラセオジム混合物の価格推移
  • 2025年5月7日価格動向長期の価格推移有料会員対象2025年4月 酸化ネオジム、金属ネオジムの価格推移
  • 2025年5月7日価格動向長期の価格推移有料会員対象2025年4月 酸化テルビウム、金属テルビウムの価格推移
  • 2025年5月7日価格動向最新価格有料会員対象【毎日更新】主要9種類のレアアースの価格(2025年4月)
  • 2025年4月25日生産・需給情報有料会員対象2025年3月の中国におけるレアアース輸出入量
  • 2025年4月25日価格動向短期の価格推移有料会員対象希土類価格、全体的に下落【4/21~4/25週報】

SERVICE

情報配信

レアアース、レアメタルの価格動向、企業動向、各国政策・取組状況、生産・需給情報、業界研究、基礎知識等の
世界各国の情報を配信しております。

会員登録していただくと、毎週メルマガで最新情報をお届けします。

無料会員登録

  • 登録フォーム
無料会員登録の特典
  • 毎週、メールで世界各国の情報をお届け
  • ワンストップで最新情報をタイムリーに入手できる
  • 定期的なアンケートを通じて、よりお客様のニーズに応じた情報配信が可能

有料会員登録

  • 費用について
  • 登録フォーム
無料会員登録の特典に加えて、下記特典があります。
  • レアアース業界の概要資料をプレゼント
  • 閲覧制限がなく、すべての情報が確認可能
  • 重要情報は、随時通知
    (例:輸出規制、需給に大きな影響がある情報)
  • 業界動向報告書を毎年2回発行
  • 弊社への調査依頼、コンサルティング費用、セミナー参加費用は割引対応
Rare Research
株式会社レアリサ
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24番5号第2森ビル401
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 価格動向
  • 企業動向
  • 各国政策・取組状況
  • 生産・需給情報
  • 業界研究
  • 基礎知識
  • すべての記事
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • HOME
  • 事業案内
  • 会社案内
  • お問い合わせ
ログイン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright© 株式会社レアリサ. All Rights Reserved.

トップへ